コラボ動画
VRホストクラブ対決三本勝負 ~秋の妖精の陣~
一本目「VR野球盤対決」
二本目「VR大喜利対決」
三本目「VRホストクラブ対決」前半戦/後半戦
【Altermoon】 アルタム・ルカ・漣・ブルー・天翔・優嬉・蜴忍
【Altair】 ファラオ・つぼんぼ・芹華・リョウ・ライト・さとこ
【Pixie Nail】 AsaLi・Konbu・Nyancy・Nenon
互いに意識しつつも仲良くやっていた二つのホストクラブだが、
何気ないファラオ(Altair)の一言により戦いの火蓋が切られた!
VRガールズバー「Pixie Nail」を巻き込んで始まった三本勝負!
取材してもらった記事
VRchatのホストクラブに行ったら骨抜きにされて沼に落ちてしまいました (engadget)
【前略】
先日、時々VRChat内でボードゲームなどをして遊んでいる仲の良いフレンドのひとりから「月イチ
でお遊びホストをやっている」という話を聞いて、すわ、と遊びに行って参りました。
訪れたのは、月に1度不定期で開催されるVRホストクラブ『Altermoon(アルタムーン)』。
有志が集まって部活動のように楽しんでるということで、お遊戯の延長くらいで考えていましたが、
実際行ってみると店内デザインもオペレーションもめっちゃ本格的! 接客スキルも高く、開始10
分で骨を抜かれました…!!!
ちなみに生まれてこのかたホストクラブに足を踏み入れたことはありません。自分はその手の娯楽に
ハマることはないとタカをくくっていたのに…。
OculusQuestで遊びに行くホストクラブ!?「Altermoon(アルタムーン)」(バーチャルライフマガジン)
Questでもかっこいいお兄さんとお話しした~~~い!!!
以前、PC VRのVRChatイベントで『アルタイル』さんをご紹介しましたが、なんとQuestでもホストクラブが始動したのです!
まだまだQuest対応のアバターやワールドが少ない中、こちらの『Altermoon(アルタムーン)』ではキャストの全員がQuest対応アバター!(しかもpoor以下)で接客してくれます!
VRのホストクラブってどんなところなの?怖いの?どうなの?って事で、遊んでみた体験をご紹介します。
…え?いやいや、決して『初回荒らし』ではないですよ!?
Questホストクラブ『Altermoon(アルタムーン)』は『アルテミス店』と『セレーネ店』の2インスタンスで開かれています。今回は『アルテミス店』にお邪魔させてもらいました!

仮想空間+SNS=「VRChat」
カオスから生まれる新しい世界 (日本経済新聞)
在宅勤務などの「ステイホーム」がすっかり定着したからだろう。インターネット上で仮想現実(VR)を楽しむ人が増えている。VRのヘッドセットは世界的に品薄が続いている。没入感の高いVRはゲームや映画鑑賞など多種多様な楽しみ方がある。
【中略】
VRChatには「ホストクラブ」さえある。有志がつくり上げたホストクラブのVR空間を無料で楽しむもので、ホストも無給だ。VR空間内でそれぞれのユーザーは、アバターと呼ばれる3Dキャラクターになって行動しているが、普段は美少女や動物のアバターを使っているユーザーたちが、このときばかりはイケメンに変身して「ホストごっこ」を楽しむ。こうした遊び心がVRだと簡単に表現できる。